今日の料理~食べ過ぎに注意~ -2ページ目

今日の料理~食べ過ぎに注意~

ぷち同居のことや仕事のことなど、今日の夕飯とともに語っています。

前回の生理前、少し精神的にまいっておりましたが、見事復活。

なんとなく、プチ同居生活にも慣れてきました。


毎日の昼食作りも、きちんと続けております。

自分では使わない食材が、冷蔵庫にたくさんあるので、とても料理の勉強になっています。


しかし、悩みはあるのです。


それは、「消費期限」。

母屋の冷蔵庫には、消費期限が切れた食材がたくさん入っています。

食べていいものなのか、やめておいた方がいいものなのか・・・。


基本的に、消費期限が過ぎて3日経ったら私はもう、食べない主義なのですが。

肉や魚は特に。丸2日過ぎたら、もう絶対使わないです。


毎日、作りに行っていると、順番に使っていけるのですが、

GW明けの8日、久しぶりに昼食を作りに行くと、3日消費期限のお惣菜や、

魚の干物などが、ぞろぞろ出てきて、悩みました。

傍で見ていると、どうやら、義母は5日くらいは消費期限が切れていても

問題なく料理しているようです。

う~ん、長年の勘か・・・。


今のところ、自分が作った料理で、食中毒でも出したら嫌なので、そのまま冷蔵庫に放置し、使うなり処分するは義母に任せていますが。


ブログを書いていたら、2ちゃんねるのとあるスレッドを思い出しました。

まだ健在かと思ったら、健在でした。


↓↓↓

「賞味期限をぶっとばせ!残さずみな喰え」

http://food6.2ch.net/test/read.cgi/food/1145469515/


久しぶりに読んだら、笑ってしまいました。

悩みも明るく吹き飛んだ(笑)


そうこうしていたら、冷蔵庫にありつつも、昼に食べる食材じゃないし、消費期限も5月3日で切れていて放置していた「ほっけ」を、義母が焼いて夕飯に食べて~と持ってきた(笑)

普通に美味しかったです。


そうか、ほっけは1週間切れでも食べれるのか・・・・。

税務署へ、贈与税の申告に行ってきました。


今回家を建てるにあたって、ありがたいことに両親が結構なお金を

用立ててくれたので、その申告に。

日頃、金がない~金がない~と言っているのに、一体、どこから

あんなまとまったお金が出てきたのか、なぞです・・・。


「住宅取得時の金銭贈与の特例」というのを利用したんですが、

一緒に提出しなければならない書類が多くて、多くて。

戸籍抄本・附表、実家の登記事項証明書、賃貸契約書、新築工事の請負契約書、

源泉徴収、現在の工事の状況を示す書類・・・・・

机の中をひっくり返して探し、各役場を転々として書類を集め、午前中いっぱいかかって、

申告完了♪


書類を集めるのが大変だったけど、これで約30万得をしたと思うと、

私すごいっ!と、自画自賛したくなります(笑)


住宅情報誌などには、よくこの特例は、H17年12月31日までに贈与を受けて、

H18年3月15日までに入居を完了出来る人と書いてありますが、

うち、3月15日までには完成しないので入居もできません。

が、ちゃんとそういう人の為の特例もあるんです。

(提出する書類がさらに多くなりますが)


これから家を建てる方。

家を建てるには、とんでもないお金がかかるけれど、手続きすれば、

お得になる制度もありますから、きちんと調べることオススメします♪



2月16日の夕飯

主食:白ごはん

主菜:あじの開き

副菜:ちゃわんむし、味噌汁、サラダ


週末。

吹雪の中、北に向かって、ひた走り・・・、建設中の我が家を見てきました。

早くも、システムバスが入っていました^^

おお~。狭いながらに、立派な風呂だ~。


その後、打ち合わせに行きまして、クロスの色、照明などを決めてきました。

13万かけて、LANのまとめてネットなるものを導入することになった;;;

(業者の方は勧めなかったが、主人がごり押し)

まぁ、私も、20万近くかけて、ガラストップコンロと床暖入れてもらったから、

ちょうどオアイコかな?


2階の部屋はすべて、手持ちの照明でと申し出たら、4万円も引いてくれました。

なんと良心的な会社だろうか;;;


クロスは、寝室の壁、一面だけ色を変えて、少々ホテル風に(笑)

流行らしいです。


これで、ほぼすべての打ち合わせは終わりみたいです。

出来上がりが楽しみ。


2月5日の夕飯

主食:白ごはん

主菜:ハンバーグ

副菜:サトイモの煮物、豚汁





最近、買い物に行くと必ず買う食材が、二つほど増えました。


「うどん玉」と「糸こんにゃく」です。


愛用しているスーパーの定番商品で、

なんと、「うどん玉」は10円。「糸こんにゃく」は、38円です。

定番商品だから、いつ行ってもあるし、いつ行ってもこのお値段なんですv


今日はそのうどん玉を使って、焼きうどんにしました。


前回焼きうどんを作ったとき、味をどうするか悩んで、結局

焼きそばソースの素で味付けちゃったんですが、これがやっぱり物足りなくて、

今回は焼きうどんといえば、王道のしょうゆ味にしました。


・・・やっぱり、うどんには醤油が合いますねぇ。

焼きそばソースなんて入れちゃダメだったんだよ・・・



↓レシピはこちら(2人前)↓

①豚肉とキャベツ・人参・玉ネギなど、冷蔵庫の余り野菜を炒め、

 塩コショウしておく。

②うどん玉は一度熱湯に入れ、ほぐれたらお湯を切り、

 醤油小さじ1、サラダ油大さじ1で下味をつけておく。

③①の具と②をフライパンで一緒に炒める。

④合わせ調味料(醤油大さじ2・みりん大さじ2・酒大さじ1)を入れ、

 30秒ほど炒め味をなじませる。

⑤仕上げに、だしの素を少々入れ、ざっと混ぜて出来上がり。


お皿に盛って、鰹節をかけて食べてください。

簡単だし休日のごはんにはもってこいかも♪


12月21日の夕飯

主食兼主菜:焼きうどん

副菜(?):辛子明太子入りおにぎり(主人のみ)


051220


「春夏秋冬 ごはんがまんなか お米ギャラリー」と銘打った、

料理のレシピのファイルが出てきました。


覚えているぞ・・・・

私がまだうら若き学生だったころ・・・・

料理なんてしないくせに、福岡の天神のなんたらビルに行ったとき・・・

無料で貰えるからと、かっぱらってきた料理のレシピだ・・・


無料なのに、100レシピもあるんですよ。しかも立派なホルダーで。


この中の一品。

「白菜と肉団子の煮込み」をアレンジしました。

というか、煮汁のレシピのみ借りました^^



煮汁

鶏がらスープの素 大さじ1

水 4カップ

醤油・酒・砂糖 大さじ1

塩 ひとつまみ

(仕上げにごま油2~3滴)


肉団子

鶏ひき肉 150g

サラダ油 少々

片栗粉 大さじ1

麩 カップ1

生姜のみじん切り ひとかけ分

牛乳 少々

醤油 少々


麩は細かく砕いてお肉と混ぜます。これでふわっふわの団子になりますv

生姜は、みじん切りよりも絞り汁のほうが良さそうです。



本家のレシピは肉団子は豚挽き肉で、油で一度揚げていましたが、

めんどくさいし、カロリーも高くなるし、そのまま煮汁に投入しました。

白菜と、あれば春雨を入れて煮込めば出来上がりです。


今回は、副菜として作りましたが、充分主菜でもいけそうです。

一人用の土鍋で作って、にせ鍋でも良さそうです。うまうま。


12月19日の夕飯

主食:白ごはん

主菜:麻婆豆腐

副菜:ワカメの中華スープ、白菜と鶏団子の煮物


12月20日の夕飯

主食:白ごはん

主菜:肉じゃが

副菜:茶碗蒸し・ワカメと玉ネギの味噌汁


しかし、このお米ギャラリーのレシピは、本当に無料だったんだろうか・・・??

知らないうちに、私犯罪おかしてたんじゃあ・・・(汗)??


051213


読売新聞発行の「ファミリークッキング」という小冊子を少し前に

母が送ってくれました。

その中の一品。

「大根と柿のサラダ」


意外な組み合わせですが、大根の歯ごたえと、柿の甘さがマッチして

なかなかのお味でした。

(ゴマドレッシングが苦手な主人の評価はいまいちですが)


<作り方>

大根は皮をむき、4センチ長さの細い千切りにする

柿は皮をむいて、太目の千切りにする

ゴマドレッシングを作る

(酢大さじ2・塩小さじ1/2・こしょう少々・砂糖小さじ1・サラダ油大さじ2・白すりゴマ大さじ2)

大根と柿をドレッシングで和える


本家の小冊子は、これに三つ葉も加えて、彩りも綺麗でした。


柿・大根・ゴマ等が嫌いじゃない方は、ぜひお試しあれ。

って、柿の季節終わっちゃったな・・・

また来年にでも・・・

051121


子供のころ、よく母が作ってくれたヨーグルトケーキを唐突に食べたくなり、

作ってみました。


レシピはこちらの本から↓

佐川 進

絵でわかるクッキング―ときには腕をふるってみよう・遊びと創造


子供のころに買い与えられた料理の本2冊のうちの1冊です。

残念ながら、画像が見つかりませんでした・・・。



作り方は簡単。


卵2個

砂糖80g

小麦粉40g

プレーンヨーグルト1カップ

生クリーム1/2カップ


以上が生地です。ボールで、よく混ぜます。

それを耐熱性のタルト型に入れます。

あらかじめ切っておいたフルーツを交互に飾りつけ、

180度に熱しておいたオーブンで、約30分焼きます。


フルーツは本のレシピは、キュウイともも缶でしたが、

今回は、キュウイと林檎で作りました。

どちらも、半月に薄く切ったらよいと思います。


要はガーーーと混ぜて、焼くだけですので、ものすごく簡単です。


おすすめです。ぜひお試しあれ。




11月22日の夕飯

主食:白ごはん

主菜兼副菜:ピリ辛鶏団子鍋


友人のところでご馳走になった、鶏団子鍋がとてもおいしかったので、

うちでも挑戦。

味付けは、大好きなピリ辛味噌味で。

寒いから、鍋はいいですねぇ。


051116


青梗菜の麻婆ソース。数日前のメニューです。


食卓に出した瞬間、大笑いが起きました。

料理としてありえないような盛り付けだったので・・・。

画像で見ると、あまりインパクトないですね(笑)


色々と、頑張ってソースを作ったのですが、要はあれだね。

この料理は、市販の麻婆豆腐の素を、茹でた青梗菜にかけたら

完成ですね・・・・。


一応、今回私が作ったソースのレシピはこちら。

鶏ガラスープの素・・・小さじ1/2
水・・・200cc
豆板醤・・・小さじ1
甜麺醤・・・小さじ1/2
きび砂糖・・・小さじ1/2
醤油・・・小さじ1/2
片栗粉・・・小さじ1
水・・・小さじ1

みそ・・・適量

ねぎ・にんにく・しょうが・・・適量


しかし、コレでは味が薄かったです。

だからと言って、この手のソースは一体何を入れれば好みの味に

なるのか、さっぱり分かりません;;;;


やっぱり市販のソースに頼るのが一番か・・・。



きりきりんちゃんに貰った、こちらの本の「青梗菜の坦々ソース」を

参考に作りました。

この本、作りたい料理がたくさんです。

付録の、「手作りおかずの素・フリージングBOOK」は、これだけでも

重宝しそうですよ~~。


主婦の友社
主婦の友365日きょうのおかず大百科―毎日使える一生役立つ

tekitou


少し前に、職場の先輩から、すばらしい助言をいただきました。


『味付けが分からなかったら、調味料を全部1対1で入れる。

これで、食べられないほどひどい味になることはない。』


なんでも、レシピを見ながらでないと、いまだに料理ができない

私にとっては、目からうろこのこの言葉。

さっそく実践。


ちくわと野菜の卵とじです。


醤油、酒、砂糖をすべて同じ分量で。みりんだけ甘みの調整に

少しだけいれました。


少し味が濃かったですが、なかなかの味です。


一人だったら、親子丼みたいに、ごはんにぶっ掛けて、

これだけで充分夕飯になりますw


・・・が、主人がこれでなっとくするはずもないので、今日の夕飯の全貌は

こちら。


051027


ギョーザと味噌汁をつけました。

なぜ、ギョーザ、斜めっているのか・・・。謎だ・・・。


10月26日の夕飯

主食:白ごはん

主菜:ギョーザ

副菜:ワカメと麩の味噌汁、ちくわと野菜の卵とじ




今年もやってきました。インフルエンザの予防接種の季節です。


病院職員は、今年も全員、病院負担で半強制的に接種することになり、

私も、昨日受けてきました。


診察室に入り、Drの顔を見て、



『シマッタッ!!!』

と、思ったのは、私だけではあるまい・・・。

そのドクターは、自ら、「自分、注射ヘタだから!!」と宣言していたらしい人・・・。


いや、うわさだけかな?と思っていたら、



むちゃくちゃ痛いじゃないですかっ・・・!!!



その時、痛いだけなら、まだ我慢もしようというもの。

一晩経って、今日になったら・・・・



むちゃくちゃ腫れてきたじゃないですかっ・・・・!!!


熱まで持っています・・・!!



私一人だけなら、注射が合わなかったのかな?とか、考えるのですが、

昨日、同じドクターに接種してもらった人全員が、腫れて熱もっていました・・・。

やっぱり・・・これって・・・・先生の・・・う・・・(自主規制)・・・が、

わる・・・・(自主規制)、としか、考えられませんよねぇ・・・・(笑)



ちなみに、今日、別のドクターに接種してもらった、同僚達は、

一同口をそろえて、


「ぜんっぜん、痛くなかったよ」


と、言ってます。

きっと、彼らは腫れないんでしょうね・・・。


10月26日の夕飯

主食:白ごはん

主菜:焼ギョーザ

副菜:野菜の卵とじ、わかめと麩の味噌汁



皆様、どうぞ、予防接種はお早めに^^